-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-12-07 (Fri)
といっても、池上彰さんの話ではなくて……
長女のクラスでは毎日「日課表」を書く時間があって
日付や学校の日課だけじゃなく
家族の名前や住所、そして前日のニュースを書く項目もあります。
おかげで
やっと家族の名前と住所と電話番号を覚えました。
ちなみに、今年春先に変わったイエ電の番号は
ととかかはなかなか覚えられないので
必要なときは長女に教えてもらってます。
で、“ニュース”なんですが
この「日課表」を書き始めたころは
“ニュース”の存在も認識していなかった長女は
たぶん、先生やクラスメイトの情報を
そのまま書いていたと思います。
それが、最近になって
「昨日の“ニュース”は何?」
と訊いてくるようになりました。
まだ、TVなどで発信されている“ニュース”を
自分で受信することはできないようですが
(TVではいろんな話題が発信されるから
どれが“ニュース”なのかわからないのだと思います)
意識できるようになっただけでも成長かなと感じています。
長女のクラスでは毎日「日課表」を書く時間があって
日付や学校の日課だけじゃなく
家族の名前や住所、そして前日のニュースを書く項目もあります。
おかげで
やっと家族の名前と住所と電話番号を覚えました。
ちなみに、今年春先に変わったイエ電の番号は
ととかかはなかなか覚えられないので
必要なときは長女に教えてもらってます。
で、“ニュース”なんですが
この「日課表」を書き始めたころは
“ニュース”の存在も認識していなかった長女は
たぶん、先生やクラスメイトの情報を
そのまま書いていたと思います。
それが、最近になって
「昨日の“ニュース”は何?」
と訊いてくるようになりました。
まだ、TVなどで発信されている“ニュース”を
自分で受信することはできないようですが
(TVではいろんな話題が発信されるから
どれが“ニュース”なのかわからないのだと思います)
意識できるようになっただけでも成長かなと感じています。
- 関連記事
-
- 公園でマラソン大会 (2) (2012/12/09)
- 休み時間の変化は意外な理由から (2) (2012/12/08)
- “ニュース”がわかる? (2) (2012/12/07)
- ブリーフ&トランクス『コンビニ』 (2) (2012/12/06)
- 忘れ物で大迷惑 (8) (2012/11/28)
スポンサーサイト
コメント
Re:“ニュース”がわかる?(12/07)
長女ちゃんのいろいろな成長が嬉しいですね♪日課表を書く課題もいいですね。毎日の宿題みたいなものかな?
発表もするのかな?
息子のクラスは日直の当番の時に朝の会で昨日あった出来事を発表させられるみたい。
前日に友達と遊んだり、習い事があった日などは話題があるけど…何もなかった日は何を言おうか悩んでますよ。(-_-;)
2012-12-07 17:21 ぶよむし
[ 編集 ]
Re[1]:“ニュース”がわかる?(12/07)
ぶよむしさん、おはようございます。>長女ちゃんのいろいろな成長が嬉しいですね♪
>日課表を書く課題もいいですね。毎日の宿題みたいなものかな?
>発表もするのかな?
学校の授業の中で書く時間があるんですよ。
>
>息子のクラスは日直の当番の時に朝の会で昨日あった出来事を発表させられるみたい。
>前日に友達と遊んだり、習い事があった日などは話題があるけど…何もなかった日は何を言おうか悩んでますよ。(-_-;)
ネタがないと困りますよねぇ。
長女たちは、個人的な出来事は宿題の日記で書くようになっていますが
これもネタがなくて困ってます(^^;)
2012-12-08 07:01 優々かか
[ 編集 ]